第22回REPnet定期ミーティング
- kojisho29
- 2024年1月23日
- 読了時間: 1分
第22回の定期ミーティングが開催されました。
今回のWebセミナーは小田原循環器病院の野地剛史先生と嬉泉病院の西山裕貴先生に担当いただきました。
ウェビナー1:野地剛史先生(小田原循環器病院)
「透析患者のおける認知的フレイルが身体活動量と生活範囲に及ぼす影響:多施設共同研究データを用いて」
ウェビナー2:西山裕貴先生(嬉泉病院)
「これまでの腎移植研究の紹介と透析患者に関する当院での取り組みについて」
多施設共同研究のデータ登録状況の更新
血液透析患者を対象とした研究:568例(2か月前+39例)
透析導入患者を対象とした研究:45例(2か月前+19例)
REPnetおよび多施設共同研究にご興味のある方は、お気軽にお問い合わせください。
REPnet事務局:n.usui.ot@juntendo.ac.jp
Comentários