top of page

REPnet代表挨拶

写真.jpg

齊藤 正和

順天堂大学 保健医療学部理学療法学科 准教授

日本腎臓リハビリテーション学会 理事 

 REPnetは、慢性腎臓病患者さんおよび血液透析患者さんの健康寿命延伸に向けた運動療法や身体活動促進を中心とする包括的アプローチの標準化と普及・啓発を目的として、多施設共同研究の企画をはじめ、情報交換や定期Web勉強会の開催、研究支援および研修会の主催などの活動に取り組んでいます。

 慢性腎臓病患者さんの身体機能や身体活動量の低下は、日常生活機能低下を招き、生活の質(QoL)、健康寿命にも悪影響を与える共通の解決すべき課題です。本研究会では、慢性腎臓病患者さんの日常生活機能、QoLの向上、および健康寿命の延伸に貢献できる「日常臨床に寄り添った運動療法や身体活動促進を中心とする包括的アプローチ」について探求を深めています。また、本研究会は、慢性腎臓病患者さんの医療・ケア・リハビリ・介護に携わるスタッフの知識や実践能力向上のための支援やネットワーク作りを目的としています。多くの慢性腎臓病患者さんに質の高い、均一な運動療法や身体活動促進を中心とする包括的アプローチの啓発・普及に貢献したいと考えています。

 REPnetでは、この領域の今後の「臨床」、「研究」、「教育」において、なお一層の努力を行っていきたいと存じます。発展途上の研究会ではありますが、本研究会へのご参加とご理解ならびにご支援を心よりお願い申し上げます。           

ss.png
齊藤先生2.jpg
  • Facebook
  • Twitter

© 2023 著作権表示の例 - Wix.com で作成されたホームページです。

bottom of page