top of page

第12回日本腎臓リハビリテーション学会学術集会

  • repnetjp
  • 2022年4月1日
  • 読了時間: 1分

2022年3月26-27日に第12回日本腎臓リハビリテーション学会学術集会が開催されました。研究会メンバーの先生方もそれぞれ発表されました。


発表内容を以下にまとめています。

How to Session

齊藤先生(順天堂大学):「マシンを用いたレジスタンストレーニングの実際」


シンポジウム

齊藤先生(順天堂大学):「CPXの標準的評価と結果の解釈」

田宮先生(新潟医療福祉大学):「糖尿病性腎症の重症化予防における理学療法士としての役割」

小島先生(嬉泉病院):「理学療法士の視点から考える医療・職種連携」


一般演題

白井先生:「動的バランス機能は血液透析患者の転倒回数と関連する」

島野先生:「運動習慣の有無が血液透析患者の認知機能へ及ぼす影響について」

桐原、三上先生:「ホームエクササイズ定着を目指した介入の効果-セルフエフィカシーに着目して-」


REPnetおよび多施設共同研究にご興味のある方は、お気軽にお問い合わせください。

REPnet事務局:usui@kisen.or.jp


Comments


  • Facebook
  • Twitter

© 2023 著作権表示の例 - Wix.com で作成されたホームページです。

bottom of page